カテゴリ
全体 日々のつぶやき グルメ(日本橋~東京) グルメ(有楽町~新橋) グルメ(人形町~茅場町) グルメ(その他) グルメ(ワンコOK) オソトde朝ごはん 昼ごはん日記 Takeout ごはん 手づくりごはん キレイmemo(美容関連) PHOTOLOG 王子写真館 Cinema My 本棚 ビアジェンヌ OKN(沖縄) 美ジョガー日記 はじめまして 未分類 以前の記事
2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 01月 お気に入りブログ
メモ帳
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ANAインターコンチネンタルホテル東京の36Fにあるバーで、
毎年11月にやっているイベントへ今年も行ってきました。 昨年は行けなかったのだけれども、 今年の9月にバーが改装されたようで、 素敵なバー&ラウンジになっていた。 眼下には、国会議事堂や皇居、その先に秋葉原付近が見える。 東京スカイツリーができたら、夜景がキレイだろうなぁ。 ブレブレ写真ですが、雰囲気だけでも。 ![]() ワイン12種の他、スパークリングワイン、カクテル、 ソフトドリンクのフリードリンクと、 チーズ料理のオーダーブッフェがセットで、 6,500円(サ別/2時間制)。 チーズ料理、メニューは決して多くないけれども、十分。 おいしかった! こちらのプランは11月いっぱいで終了だけれども、 4,500円でフリードリンクがついたレディースプランや、 ジェントルマンプラン(男性4名以上)もあり。 3Fの「シャンパン・バー」でも同じようなレディースプランがあるけれども、 同じ価格だったら、36Fの方がいいかな。 お手ごろ価格のレディースプラン、年内に1度行きたいな。 たまには、こんなご褒美な夜もいいでしょ。 「大人になるって楽しいなぁ~」と思った夜。 今まで、いっぱいがんばってきたもん。 若い頃に戻りたいなんて、これっぽっちも思わない。 これからも、そんな年齢の重ね方をしていきたい。 20代前半から、ホテルのバー&ラウンジも、立ち飲み屋や屋台も、 違和感なく楽しめる女でいたいと思ってた。 ようやく、イメージしていた“大人の女”に近づいてきたかな? さらに精進いたします。 MIXXバー&ラウンジ ANAインターコンチネンタルホテル東京 36F 東京都港区赤坂1-12-33 03-3505-1111(ホテル代表) シャンパン・バー 3F ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-26 12:43
| グルメ(その他)
![]()
昨日の朝は、大好きな女友だち5人(自称:ステキ女子会)で朝食会。
前回の開催から、約1ヶ月ぶり。 朝から、女子トークで大盛り上がり。 楽しかった~ 洋食、和食共にメニューが豊富。 コストパフォーマンス、いいんじゃないかな。 私は、お粥が食べたかったので、和食系で。 ![]() 朝ごはんに2,400円?! って思う方もいらっしゃるかと思いますが、 2時間(仕事の予定がなければ、3時間丸々いることも!) ゆっくり楽しめてこの値段は、決して高くないのではないかな。 月に1~2回は、こんなご褒美、いいんじゃない?! 朝から大好きな友だちと会うって、 ホント、テンション上がる! 次回も楽しみ。 ブレックファスト ブッフェ 7:00~10:00 ¥2,400(税サ込) ホテルメトロポリタンエドモント 東京都千代田区飯田橋三丁目10番8号 TEL: 03-3237-1111 ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-26 12:42
| オソトde朝ごはん
![]()
![]() 大好きなフランスパンと、大好きなオレンジピール。 大好きなものが2つ交わって、大好きなパンが出来上がりました。 前回の失敗から、塩を少し少なめにして正解だった。 オレンジピールのほんのりとした甘味が、コーヒーによく合う! 朝から、幸せ気分♪ ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-24 13:14
| 手づくりごはん
![]()
いい女は、頭がいい。
決してその頭の良さを、自分から主張するようなことはない。 いい女は、機転がきく。 場の雰囲気を読み、周囲への心配りを忘れず、さりげなく流れを作る。 いい女は、言葉を遣う。 言葉を“使わず”、言葉を“遣う”。 いい女は、ユーモアがある。 他人の心を和ませる達人。 いい女は、華がある。 何も話していなくても、そこにいることが分かり、明るい雰囲気を出す。 私の周りには、そんな素敵な女性が多いのだけれども、 涼子さんのいい女っぷりには、会う度に驚かされる。 彼女の会話のスタンスは、私ができなくて悩んでいたこと。 キャラもあるので、私に完コピはできないけれども、 私も更なるコミュニケーションの達人を目指そうと、 改めて心に誓った。 精進します。 ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-24 12:58
| 日々のつぶやき
![]()
昨日、友人が出演するパントマイムを観に行った。
パントマイムを観るのは、初めて。 小物だって、基本的にはない。 表情や仕草で表現するだけ。 言葉がないからこそ、こちらも集中して観る。 気づけばその世界に引き込まれる。 小さな子どもも、一緒に笑える世界観。 言葉にしなくても、伝えられることの多さや深さに、感動した。 彼は、日常生活の中では、言葉を上手に遣う。 言葉で、周囲のモチベーションを上げるのが得意なタイプ。 BLOGを読んでいても、文章の表現が巧み。 パントマイムをやっているからこそ、 言葉の大切さを誰よりも知っていて、 だからこそ、上手に言葉を遣うのかな? とも思った。 “伝えたい”という想いがあれば、 その手段は言葉だけではないのかもしれない。 でも、言葉という手段は、一番分かりやすい。 分かりやすいからこそ、遣い方を誤ると、 相手を傷つけることもある。 “言葉”や“コミュニケーション”について考えさせられる、 今日この頃。 ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-24 12:53
| 日々のつぶやき
![]()
言葉は
“贈り物”になることも “宝物”になることも “凶器”になることもある 相手との関係への甘えからか ときに思いついたことを言い放ったとき 相手をどれだけ傷つけているか そのことに気づくだろうか 些細なことが 意外と深く傷つく カチンときて言い返してしまえば 言葉の負のサイクルは繰り返されるばかり だから呑みこむ ぐっと呑みこむ そして思い返し 反省する 私自身が 今まで家族や大切な人たちに その関係に甘んじて 思うがまま言い放った言葉が どれだけあっただろうか これからは 大切な人だからこそ 近い距離にいるからこそ 言葉を大切に届けたい ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-22 00:17
| 日々のつぶやき
![]()
今日、同じ駅から乗り込む女性で、
シンプルにバランスのよいオシャレをしていて、 スタイルも良くて、姿勢も良くて、 素敵な女性がいた。 普通の席も空いていたのに、 優先席に座って、 i PHONEをいじり続けていた。 もしかしたら、iPOD touchで、通信機能はなかったかもしれない。 ……ちょっとがっかりした。 女子トイレとか、ジムのロッカールームとか、“素”が出る。 常に、360度意識して立ち振る舞おうと、 改めて心に誓ったのでありました。 ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-21 23:41
| 日々のつぶやき
![]()
金曜日、呑んでいるときに、夢の話になって、
20年後の夢はあるけれども、これから近い将来の夢は、 しっかりビジョンに描けていないことに気づいた。 と言うより、今、一通り、ビジョンが叶っていて、 踊り場で踊っている状態なことに気づいた。 つまり、停滞しているってことです。 大変です!!! 20年後は、それまでの経験を、 若い世代や地域とかに還元していきたい。 では、これからの20年は? 軸はブレない。 芯はある。 後は、“手段” と “覚悟” です。 そして、東京マラソン後の目標も、 そろそろ考えないと。 今度は、何をしようかな。 ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-21 23:29
| 日々のつぶやき
![]()
今宵のドラマ『PERFECT REPORT』で、松雪泰子が小出恵介に言ってた。
「休むことは、逃げることじゃないわよ」って。 小出恵介が、急性ストレス障害でPTSDになりかけてしまい、 少し仕事を休みなさいって背景でのセリフ。 アホみたいに仕事をしていた頃…… 20代半ばから、つい2~3年前まで、 休んだら追い抜かされる気がして、それが怖くて、 必死になって働いた。 家には寝に帰るだけだったし、 休みは週1日ペースで、 時には、休日なく40日出勤したり、 起きているときは、ほとんど仕事のことを考えていた。 デート中さえも。 もちろん、それで身体を壊したし、 特にプライベートなことで、諦めたり、失うことが多かった。 ある日ふっと、「このままの生き方でいいのかな?」と思ったし、 休むことで心身ともにリフレッシュ&充電できて、 いい仕事ができることに気づいた。 若い頃、猛烈に走っていなければ、 本当の意味での休むことの大切さなんて、 気づかなかったと思う。 今回、走りすぎて、鵞足炎になって、 走れなかった2週間で考えたこととか、色々あった。 1週間くらい前から、少しずつ走って、 今日は久しぶりに東京タワーコース(8km)を走った。 休む前までは辛かった、緩やかに続く飯倉の坂を、 今までにない感覚で走りきった瞬間に、思わず涙腺が緩んでしまった。 走れなかった時にしっかりトレーニングしてよかったなぁ……とか。 今こうやって気持ちよく走れるのは、休んだからだなぁ……とか。 【休まないと見えない景色がある】 ![]() ●2010/11/21 at 5:18 PM に 5'30"/km のペースで 8.07 km を走りました http://go.nike.com/074693kq ▲
by xxx_zunzun_xxx
| 2010-11-21 23:06
| 美ジョガー日記
![]() |
ファン申請 |
||